魚座の人だけ読んでください
土日の東京NLPコース(星と心理)からの、月曜日の占星術グループセッション、昨日、おとといと、動画コンテンツの撮影で、魂抜けたみたいにして昨日やっと大阪の自宅に戻って来ました。
この年になって(52歳)これだけの予定は・・・予定といっても普通の仕事とおそらく違っているのは、1つ1つに渾身の魂を込めてやっていること。
皆さんが魂込めて仕事していないとは言いませんが、少なくともわたしがサラリーマン時代は、魂込めて仕事することなんてほとんどありませんでした。
言われたことをやっているだけ。
こなすべき仕事を時間までやるだけ。
こういうのは、魂込めた仕事だとは思いません。
今の仕事はよくも悪くもむちゃくちゃ集中して神経をとがらせてやっているので、終わった後の抜け殻感が半端ありません(笑)
半分ボーっとしながらこのブログも書いています(笑)
少しわたしのホロスコープの話をさせてもらうと、わたしは太陽星座が魚座で自分で言うのもなんですが、相当繊細で詳細にこの世をとらえており、それは対局に位置する物質の繊細さの乙女座とは違って、魚座は精神世界や感情の繊細さ・詳細さです。
時に(というか、歳を重ねれば重ねるほど)この自分の繊細な様子に嫌気が刺す時もあります。
いちいち人の感情を拾って心が乱されずにおられない。
・気にしなきゃいいじゃないか
・気にしすぎだよ
・もっと違う風に考えればいいのに
他の星座の人はそう思うかもしれません。
当の魚座だってそう出来るなら本当にそうしたいです。
でもそれが出来ないのです。
まるで、水面に映った赤信号が、本物の赤信号と全く時同じくして赤く染まるように、誰かの些細な心の変化が光の速さで魚座に投影されるのです。
その、自分でない感情の波は魚座をとても疲れさせます。
だから魚座は(または12ハウスは)絶対的に一人の時間が必要なのです。
昨夜は22時もだいぶ過ぎてから久々に誰もいない我が家に戻って来たのですが、5日もわたしにほったらかしにされた猫たちが、確実に様子が違ってわたしを迎えてくれました。
(留守の間はペットシッターが来てくれています。)
たとえ猫でも(いや、動物だからむしろ)おいておかれて放置された時間は、なんらかの内的変化が起きるんです。
特に蠍座のナルトちゃんは表情すら違っています。
いつもはあんなにうるさく鳴いてついてまわるのに、ちょっぴりよそよそしいその様子に魚座のハートがちくりと痛みます。
👩ナルトちゃん、お留守番ありがとう〜ね〜。可愛いね〜。
そうやって話しかけていつものように撫でても、5日間の空いた時間はすぐには戻りません。(ちなみに、今朝もまだ少し変なのよ。)
でも決して無理はしません。
無理に機嫌を戻そうとすることは、ナルトちゃんのハートを考えたあり方ではなく、あなたが落ち着かない自分の気持ちをなんとかしたいあなたのエゴなんです。
これは猫やペットだけじゃなく、子供や大人同士の人間関係でも言えることですよね。
わたしは非常に疲れていたけど、ホロスコープの月が4ハウスに入っているせいか、家が汚れたままだと全くもってリラックス出来ません。
そこで疲れた自分をおして、5日間の掃除されてない我が家に手を入れました。
みるみる整っていく家の様子に(あ〜、自分の家に帰って来たんだ。)という安堵感が戻ってきます。
浄水された水を作るためにガラス製の6Lのウオーターサーバーに少しずつ水道水を上から注ぐ時、えも言われぬ幸せな感覚が湧き上がってきます。
それは本当に些細な瞬間かもしれないけど、これ以上ない極上の瞬間なのです。
マスクして人の目だけ気にして生きている人にはもしかすると決してわからない幸せの価値観かもしれません。
でも自分を突き詰めて来たわたしにとっては、最高に幸せな瞬間なのです。
5日間、たくさんの人(クライアント様・お客様・仕事仲間)と接した時間も、わたしにとっては至極のひとときである、と同時に、
誰もいない冷たさすら感じる我が家の階段を、ひとり一歩一歩上がっていく時も、これまた泣きたくなるほどの幸福な瞬間なのです。
人と深くコミュニケーションすることの対局である孤独を味わう時、この人生のグラデーションに最高の感情を感じるのです。
こういうのを幸せと言わずに何を幸せと言うのでしょうか?
聞いてみたいです。
資本主義社会が作り上げた幸せの虚像をほとんどの人が今だにそうとも知らずに追いかけています。
でもわたしはとっくにそこから一抜けしています。
あなたには決してわたしのこの感覚がわからないでしょう。
その考えはわたしを猛烈な孤独に突き落とすけど、同時に、その孤独と同じレベルの最上級の感情も味わわせてくれるのです。
一人になることです。
それは独身でいろとか、友達と縁を切れとか、家族と絶縁しろと言っているのでは全くありません。
自分という存在を精神の一人ぼっちに追いやって、どんな自分が出てくるのか観察するのです。
本当の幸せとはそこからしかやってきません。
誰かを気にしていたり、誰かがいないとダメだと思っているうちは、あなたの本当の幸せはやって来ないのです。